NEWS

作ったのは、きっと誰かのためであったはずなのだから。

配給・宣伝クラス 〜番外編レポート〜 同期生の上映企画をお手伝い、そしてレポート! 2014年2月11日 +++ | さぬき映画祭2013でグランプリを受賞した映画『The liondance しあわせ獅子あわせ』の上映会&ふるさと文化交流会が、2月11日(火・祝日)に京都テルサで開催された。 映画『The liondance しあわせ獅子あわせ』は、香川県の各地で…

link

映画の企画を考える責任の重さ

企画開発クラス 第6回 レポート 2014年2月22日 +++ 「映画を企画することの出口を観てほしいんだ」 講師の田中さんの言葉が頭に残ったまま僕は元立成小学校の特設シアターにいる。 前から3列目の一番右端、通路側が好きな僕はそこを陣取った。 京都の俳優ワークショップのひとつの集大成『父のこころ』はとても小さな映画だった。 誰かが世界を救うわけでもなく、大きな問題を…

link

《企画・脚本クラス》授業見学募集!無料!

シネマカレッジ京都では、2014年度の定期クラスが今春より開講予定です。 今春の開講に向け、現在2013年度の授業が開講中の「企画・脚本クラス」の 授業見学会を2/22(土)、3/1(土)の2日間、開催致します! 「実は前から気になっているけど、いきなりの参加は不安。。」 「ワークショップって、実際どんなことをやっているの!?」 などなど、未体験のあなたに向けた絶好の機会です…

link

失敗したッ!

企画開発クラス 第5回 2014年2月15日 +++ 「失敗したッ!」 前回のアイディア出しを踏まえ自主的に書いてきたプロットの発表する直前にそう思った。 前回、2月8日の授業では映画の企画のアイディアをブレインストーミングしたのだが、「これだ!」と思える企画がなかった。 アイディアのままだと、それが映画になると判断がつかない。 ならいっその事、プロットにして、ある程度か…

link

配給・宣伝クラスが総力レポート!「教えて先輩!映画館!」

| 元・立誠小学校 特設シアターにて2/15から上映がはじまる『小さな町の小さな映画館』『旅する映写機』 の関連企画として、「教えて先輩!映画館!」というトークイベントが4回行われます。 トークイベント「教えて先輩!映画館!」▶▶▶ 映画がフィルムからデジタルへと移行する現在、人々が映画を楽しむ場であった街場の映画館 (単館、ミニシアターと呼ばれる)が、その存在意義を問われている状況…

link

「飛躍」の前の足元確認

企画開発クラス 第5回 レポート 2014年2月8日 +++ 先週、講師の田中さんに言われた「飛躍」が相変わらず引っかかっている。 「飛躍」するには何いるか? 「飛躍」とは高く飛ぶことだ。 高く飛ぶためには力強く踏み込むことが必要である。 力強く踏み込むためには、脚力が必要なのはもちろんのこと。 踏み込む先がいったいどうなっているのか、 の安全確認が不可欠だ。 という…

link

谷口正晃監督『父のこころ』公式サイト、リリース!

谷口正晃監督とともに、京都で俳優ワークショップ、 脚本公募>オリジナル脚本づくりのプロジェクトを経て 製作した映画『父のこころ』が、劇場公開に向けて始動します! 3月下旬から、 第七藝術劇場、京都シネマにて公開決定! つづいて初夏、 新宿 K's cinema、神戸 元町映画館での公開決定! 以降、全国劇場順次公開予定! どうぞご期待ください! ▼『父のこ…

link

配給・宣伝クラス受講生企画!うどん県、それだけじゃない香川県!

  シネマカレッジ京都2013前期「配給・宣伝クラス」受講生の西原さんによる上映企画が2月に京都で催されます。 西原さんはカレッジの講義のたびに毎回香川から京都へお越しになっていて、とても明晰な企画の提案をされていました。ここ数年さぬきで盛り上がっている映画づくり、そこで作られた映画を県外で紹介する特集上映を、という企画でした。香川在住の西原さんがどうやって土地勘のない地域で映画を上映し、お客…

link

僕たちは脚本は書いたことはあるけれども、映画の企画なんて作ったことない。

企画開発クラス 第4回レポート 2014年2月1日 +++ 結局のところ、企画開発クラスで何を僕らは学んでいるのだろうか。 1月4日のガイダンスのレポートでは「企画開発クラスこれから何すんの?」と問い、 「チームで映画の企画を創り上げる」と答えた。 いやいやいや、今のところ全くチームで企画創り上げてる感ありませんけど! 落ち着くんだ。落ち着くんだ自分…。 要するに、あれ…

link